論文名 |
著者 |
ページ |
全文 |
[投稿論文] |
21世紀の東北アジア地域統合におけるパラダイムのシフト -「協力論」と「統合論」の重層的アプローチ- |
李 鋼哲(総合研究開発機構、中国・黒龍江大学) |
001_014 |
001_014.pdf |
Energy Reform and Fuel-Electricity Supply in the Russian Far East |
MORIOKA Yutaka(Toyama University) |
015_023 |
015_023.pdf |
南北関係の変化と南北交流協力の法的規制 |
三村 光弘(財団法人環日本海経済研究所) |
024_037 |
024_037.pdf |
バルト海地域における地域協力 -放射能汚染対策におけるCBSSの取り組みを中心に- |
小助川 洋(山形大学大学院生)、高橋 和(山形大学) |
028_049 |
028_049.pdf |
[特別寄稿論文] |
Economic Reform of Cambodia and Korea's Experience |
Jungdong Park(University of Incheon, KOREA) |
050_064 |
050_064.pdf |
The Formation of Natural Gas Transportation Systems in the Northeast Asia -From an Environmental and Economic Viewpoint- |
KANEDA Ichiro(Niigata Sangyo University) |
065_078 |
065_078.pdf |
[第9回研究大会報告要旨] |
第9回研究大会(北海学園大学)の概要 |
西川 博史(大会実行委員会委員長) |
079_079 |
079_079.pdf |
第1分科会 : 韓国 |
1. Review of Eastern Asian Economic Model -Particularly on the values and the spirits of Korea Capitalism- |
Park Checon-Ik(Daegu University,KOREA) コメント 文 京洙(立命館大学)
|
080_080 |
080_080.pdf |
2. 盧武鉉政権の労働政策と労使関係の地殻変動
|
金 元重(千葉商科大学) コメント 尹 明憲(北九州市立大学) |
081_082 |
081_082.pdf |
3. 南北交流協力に関する韓国の法制度 -政府の行為に対する法的規制- |
三村 光弘(環日本海経済研究所) コメント 坂田 幹男(福井県立大学) |
083_084 |
083_084.pdf |
4. 北東アジア経済協力の活性化のための「南北経協」の役割と課題 |
權 英卿(韓国・統一教育院) コメント 坂田 幹男(福井県立大学) |
085_086 |
085_086.pdf |
5. Cambodia: A Road to Economic Reform -Lessons from Korea's Experience- |
Park Jeong-Dong(University of Incheon, KOREA) コメント 西川 博史(北海学園大学)
|
087_088 |
087_088.pdf |
第2分科会 : 北朝鮮 |
1. 北朝鮮の観光資源評価 |
佐々木 宏茂(東洋大学) コメント 梁 春香(東洋大学) |
089_089 |
089_089.pdf |
2. The Progress of Mt. Geumgangsan Tour Special Zone and Its Evaluation |
Shim Ui-Sup(Myongji University, KOREA) コメント 李 泰王(愛知大学) |
090_091 |
090_091.pdf |
3. 北朝鮮経済の現状評価と日中韓3国の課題 |
大西 広(京都大学) コメント 若月 章(県立新潟女子短期大学) |
092_095 |
092_095.pdf |
第3分科会 : 北東アジア |
1. 中国とインドネシアにおける日本のODAの比較分析 -多部門国際計量モデルによる分析-
|
宍戸 駿太郎(環日本海経済研究所) コメント 金田 一郎(新潟産業大学) |
096_097 |
096_097.pdf |
2. 東北アジアエネルギー協力体に対する制度的接近 |
白 薫(韓国・中央大学) コメント 荒井 信雄(北海道大学) |
098_098 |
098_098.pdf |
3. 北東アジアの開発金融 -北東アジア開発銀行構想と北東アジアのグランドデザインを巡って- |
千葉 康弘(秋田経済法科大学) コメント 李 鋼哲(東京財団) |
099_101 |
099_101.pdf |
4. 日本と東アジア諸国間の経済的相互依存性に関する研究 |
朱 星煥(韓国・建国大学)、金 昌男(韓国・東亜大学) コメント 川本 忠雄(下関市立大学) |
102_102 |
102_102.pdf |
5. 北京市における商品住宅の特徴と問題点 -内装改修工事を中心に- |
櫛谷 圭司(新潟大学)、鈴木 伸幸(新潟大学大学院生) コメント 楊 世英(北海道文教大学) |
103_105 |
103_105.pdf |
6. 中国の対韓国、対日本貿易統計誤差と再推定 |
高 正植(韓国・培材大学) コメント 西川 博史(北海学園大学) |
106_107 |
106_107.pdf |
第4分科会 : 環日本海市民活動 |
1. 世界市民法廷とアジア人権裁判所の設立について |
金子利喜男(札幌大学) コメント 多賀 秀敏(早稲田大学) |
108_108 |
108_108.pdf |
2. 地方自治体の外交活動に関する理論的考察 |
吉田 均(環日本海経済研究所) コメント 柑本 英雄(弘前大学) |
109_112 |
109_112.pdf |
第5分科会 : 環日本海歴史・自然・環境I |
1. 太平洋戦争下における朝鮮総督府の「国語全解・国語常用」政策 |
熊谷 明泰(関西大学) コメント 若月 章(県立新潟女子短期大学) |
113_114 |
113_114.pdf |
2. 諜報大国ロシアの成り立ちと今日的課題 |
恩田 久雄(ロシア極東大学函館校) コメント 兵頭 慎治(防衛研究所) |
115_116 |
115_116.pdf |
3. 日本海で採集された異常魚 -とくに腫瘍魚を中心として- |
本間 義治(新潟大学名誉教授) コメント 古林 英一(北海学園大学) |
117_118 |
117_118.pdf |
4. 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(その2) |
青木 雅明(東洋大学) コメント 川端俊一郎(北海学園大学) |
119_121 |
119_121.pdf |
第6分科会 : 環日本海歴史・自然・環境II |
5. 渤海使の航路と気候変動 |
卯田 強(新潟大学) コメント 川端俊一郎(北海学園大学) |
122_124 |
122_124.pdf |
6. 韓国における使用済み製品のリサイクル政策と拡大生産者責任 |
村上 理映(九州大学大学院生) コメント 桂木 健治(富山大学) |
125_126 |
125_126.pdf |
7. エネルギー・環境分野をめぐる域内協力と共同体の結成 |
張 文青(立命館大学) コメント 龍 世祥(金沢星陵大学) |
127_128 |
127_128.pdf |
8.北東アジアにおけるエコ雁行型モデルの展開 |
龍 世祥(金沢星陵大学) コメント 桂木 健治(富山大学) |
129_131 |
129_131.pdf |
会員著書紹介 |