この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
  トップページ --> 会員限定ページ --> 学会誌「北東アジア地域研究」
北東アジア学会について

北東アジア学会会則

北東アジア学会役員

学会誌「北東アジア地域研究」

学会誌「Frontier of North East Asian Studies」

学術研究大会

入会申込のご案内

関連リンク

事務局からのお知らせ

会員限定ページ

各種申請様式


北東アジア学会事務局
電子メール jimukyoku@anears.net

「環日本海研究」第9号 目次

2003年10月1日発行

論文名 著者 ページ 全文
[投稿論文]
A Comparative Analysis of Human Resource Management in Two Timber-Processing Enterprises : a Russian Enterprise and a Japanese-Russian Joint Venture ERMACHKOVA Svetlana (FANUC Ltd.) 001_018 001_018.pdf
U.S. Missile Defense Policy and International Security : Implications for East Asia TAKEDA Setsuo (Nihon University) 019_034 019_034.pdf
韓国における使用済み製品のリサイクル政策と拡大生産者責任 村上 理映 (九州大学・大学院) 035_050 035_050.pdf
文永・弘安の役と台風 卯田 強 (新潟大学) 051_059 051_059.pdf
[特別寄稿論文]
Interest Rate Differentials and Spot Exchange Rates : Korea and Japan HEO Yoon (Kangnam University)
CHANG Myung-Ki (Kangnam University)
060_067 060_067.pdf
[第8回研究大会報告要旨]
第8回研究大会(新潟産業大学)の概要 金田 一郎 (大会実行委員会委員長) 068_068 068_068.pdf
第1分科会 : 経済1
1. 北東アジア開発銀行創設に向けての戦略とアクションプログラム 李 鋼哲 (東京財団)
コメント  千葉 康弘 (秋田経済法科大学)
069_071 069_071.pdf
2. 中国の開発戦略の再検討 加藤 健太郎 (福井県立大学・大学院)
コメント  江口 潜 (新潟産業大学)
072_074 072_074.pdf
3.ロシアにおける新規学卒者労働市場の変容 堀江 典生 (富山大学)
コメント  恩田 久雄 (ロシア極東国立総合大学函館校)
075_076 075_076.pdf
4.日本企業における内部労働市場の普及の状況とその推移について 江口 潜 (新潟産業大学)
コメント  宮本 喜雄 (金澤星稜大学)
077_079 077_079.pdf
第2分科会 : 外交・国際交流
1.90年代の中国外交における日中関係
―「パートナーシップ」構築の合意にいたる対日政策を中心に―
海老原 毅 (富山商船高等専門学校)
コメント  若月 章 (県立新潟女子短期大学)
080_082 080_082.pdf
2.新たな地域連携のあり方と大学の役割
―「北東アジア国際ユースフォーラム」の取り組みを事例として―
山田 一隆 (立命館大学・大学院)
コメント  佐渡友 哲 (秋田経済法科大学)
083_086 083_086.pdf
3.環日本海洋上大学の提案 ~諸大学学生による交流共通基盤の模索~ 雨宮 洋司 (富山大学)
コメント  藤田 暁男 (放送大学)
087_089 087_089.pdf
第3分科会 : 観光
1.北東アジア観光交流圏形成の現状に関する研究 梁 春香 (東洋大学)
コメント  野村 允 (北陸環日本海経済交流促進協議会)
090_092 090_092.pdf
2.渤海国旅遊路の開発整備に関する研究 佐々木 宏茂 (東洋大学)
青木 雅明 (東洋大学)
コメント  金 光林 (新潟産業大学)
093_096 093_096.pdf
3.韓国東海岸地域の経済・観光の現状と今後 的場 伸晃 (北陸環日本海経済交流促進協議会)
コメント  坂田 幹男 (福井県立大学)
097_098 097_098.pdf
4.環日本海観光資源の評価に関する考察 小浪 博英 (東洋大学)
コメント  佐々木 宏茂 (東洋大学)
099_102 099_102.pdf
第4分科会 : 経済2
1.Toward a Technology, Information, Knowledge Centered Country KIM Sae-Young (Dankook University)
JEONG Dae-Chul (Kyeongnam Development Institute)
コメント  浦山 重郎 (麗澤大学)
103_104 103_104.pdf
2.Interest Rate Differentials and Spot Exchange Rates: Korea and Japan HEO Yoon (Kangnam University)
CHANG Myung-Ki (Kangnam University)
コメント  山本 利久 (新潟産業大学)
105_106 105_106.pdf
第5分科会 : 文化・歴史
1.東アジアにおける韓国の大衆文化(韓流) ―その現状と展望― 金 光林 (新潟産業大学)
コメント  詹 秀娟 (新潟産業大学)
107_108 107_108.pdf
2. 文永・弘安の役と台風 卯田  強 (新潟大学)
コメント  櫛谷 圭司 (新潟大学)
109_110 109_110.pdf
第6分科会 : 産業
1.北京における商品住宅の新しいニーズの分析と今後の予測 櫛谷 圭司 (新潟大学)
石原 雄峰 (新潟大学・大学院)
コメント  橋本 次郎 (新潟産業大学)
111_114 111_114.pdf
2.中国のWTO加盟 ―東北三省を中心にして― 荒木 弘文 (新潟中央短期大学)
コメント  岡本 光治 (京都産業大学)
115_116 115_116.pdf
3.中国の電機メーカー「海爾」の日本進出 呉 曉東 (西南学院大学)
コメント  木幡 伸二 (福岡大学)
117_119 117_119.pdf
4.シベリアにおける日ロ合弁木材企業と現地木材企業の比較 スヴェトラーナ・エルマチコーヴァ (名古屋大学・大学院)
コメント  野村 允 (北陸環日本海経済交流促進協議会)
120_122 120_122.pdf
第7分科会 : 生物資源
1.北西太平洋ロシア経済水域における水産資源利用のグローバル化と日ロ水産関係への影響 荒井 信雄 (札幌国際大学)
コメント  アンドレイ・ベロフ (福井県立大学)
123_124 123_124.pdf
2.佐渡汽船(佐渡航路)による鯨類の目撃ならびに衝突記録 本間 義治 (新潟大学名誉教授)
コメント  岡本 勝規 (富山商船高等専門学校)
125_127 125_127.pdf
3.鮭をめぐる相克史 ―日本海の汚染防止に向けて― 芳井 研一 (新潟大学)
コメント  渋谷  武 (新潟大学名誉教授)
128_130 128_130.pdf
会員著書紹介
  (c) 2005-2012, 北東アジア学会