この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
  トップページ --> 会員限定ページ --> 学会誌「北東アジア地域研究」
北東アジア学会について

北東アジア学会会則

北東アジア学会役員

学会誌「北東アジア地域研究」

学会誌「Frontier of North East Asian Studies」

学術研究大会

入会申込のご案内

関連リンク

事務局からのお知らせ

会員限定ページ

各種申請様式


北東アジア学会事務局
電子メール jimukyoku@anears.net

「環日本海研究」第4号 目次

1998年10月1日発行

論文名 著者 ページ 全文
[論文]
朝鮮半島の経済状況と南北間交流の展望 尹 明憲(北九州大学) 001_014 001_014.pdf
環バルト海協力における環境問題―EU・国家・地方自治体 大島美穂(津田塾大学) 015_027 015_027.pdf
欧州における下位地域協力―チェコ西部におけるユーロリージョンの活動を中心に― 高橋 和(山形大学) 028_044 028_044.pdf
[投稿]
変革期の中国朝鮮族―経済概況と民族関係 鄭 雅英(大阪市立大学大学院) 045_062 045_062.pdf
北東アジア経済協力の国際政治経済学―相互依存論・覇権安定論・ネオリベラル制度論― 中戸祐夫(立命館大学大学院) 063_084 063_084.pdf
[研究ノート]
延辺を舞台とする朝鮮民族のトランスナショナルな教育・学術交流 宮島美花(早稲田大学大学院) 085_095 085_095.pdf
環日本海経済圏:回顧と展望 張 忠任(岡山大学大学院) 096_110 096_110.pdf
[第3回研究大会報告要旨]
第3回研究大会の概要 富野暉一郎(大会事務局・島根大学) 111_112 111_112.pdf
国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州)
基調講演「International Cross-border Networking of Local Governments:Its Trends and Possibilities」 Drew Horgan(Secretary General IURA) 113_117 113_117.pdf
基調講演「北東アジア経済圏の将来への展望」 趙 利済(東西センター副総裁) 118_120 118_120.pdf
特別講演「北朝鮮の経済発展および対外経済政策の転換」 王 勝今(吉林大学東北アジア研究院) 121_122 121_122.pdf
国際シンポジウム報告「図們江地域の開発と北東アジア諸国間の経済協力」 朱 顕平(琿春市図們江国際開発研究所) 123_124 123_124.pdf
国際シンポジウム報告「環黄海圏における自治体国際交流・協力―韓・日・中の環黄海圏サミットを中心に―」 朴 明欽(釜山発展研究院) 125_125 125_125.pdf
国際シンポジウム報告「NEAR Assosiation: Problems and Possibilities of Development. The attempt of thesystematic approach」 Anatoly V SOLNTSEV(President of the Preparatory Comittee of the RJPRA) 126_127 126_127.pdf
国際シンポジウム報告「ユーローリージョンの試み:チェコを中心に」 高橋 和(山形大学) 128_129 128_129.pdf
第1分科会 : 環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望
1. 北東アジア地域間交流のフレームワーク 中野 有(とっとり政策総合研究センター) 130_130 130_130.pdf
2. 環渤海経済圏経済合作的現状 展望 張 宝仁(吉林大学東北アジア研究院) 131_131 131_131.pdf
3.朝鮮半島と「環日本海経済圏」―韓国の北方政策と北朝鮮の経済開放政策を中心に― 李 鐘元(名古屋大学) 132_132 132_132.pdf
4.環バルト海協力―環境から始まる地域協力 大島美穂(津田塾大学) 133_133 133_133.pdf
5.北東アジア自治体連合と共同事業の取り組み 山根 泉(島根県総務部国際課) 134_136 134_136.pdf
第2分科会 : 日本海における環境管理の問題と課題―日本海における危機管理のあり方
1.ナホトカ号重油流出事故における海上対策と処理について 坂場正保(海上保安庁海上防災課) 137_138 137_138.pdf
2.ナホトカ号重油流出事故対策の分析:沿岸域管理の立場から 敷田麻実(石川県水産課) 139_140 139_140.pdf
3.島根県における酸性雨の現状と国際共同研究への取り組み 中尾 允・山口幸祐(島根県衛生公害研究所) 141_141 141_141.pdf
4.環日本海地域における地震活動 石川有三(気象研地震火山研究部) 142_142 142_142.pdf
5.日本海地域における核汚染問題 梅林宏道(Pacific Campaign for Disarmament and Security 国際事務局) 143_144 143_144.pdf
第3分科会 : 持続可能な地域開発と資源エネルギー問題における国際協力
1.環日本海地域における森林資源 北尾邦伸(島根大学) 145_145 145_145.pdf
2.日本海における水産資源 増田紳哉(島根県水産試験場) 146_146 146_146.pdf
3.氷温保存技術 山根昭彦((株)氷温研究所) 147_147 147_147.pdf
4.雪氷寒冷地における雪氷利用の事例報告 鈴木 哲(元新潟大学) 148_148 148_148.pdf
5.トランスアジア天然ガスパイプライン構想 菅原章文((株)三菱総合研究所) 149_150 149_150.pdf
第4分科会 : 日本海沿岸地域における社会動態
1.ロシア(とくに極東)の信用能力向上のために 恩田久雄(兵庫大学) 151_151 151_151.pdf
2.東北アジア地域における悪循環構造からの共同的脱却 龍 世祥(金沢大学) 152_152 152_152.pdf
3.中国延辺の環境と朝鮮族の生活文化の変化 櫛谷圭司(新潟大学) 153_153 153_153.pdf
4.北東アジアにおける国際観光交流の現状と展望―中日韓の国際観光交流を中心にして― 梁 春香(新潟産業大学) 154_154 154_154.pdf
5.山陰地域と中国東北部との民間経済文化交流の展望 盛山正義((株)山陰経済経営研究所) 155_156 155_156.pdf
  (c) 2005-2012, 北東アジア学会