この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
  トップページ --> 学術研究大会 --> 第12回学術研究大会 --> 分科会の詳細
北東アジア学会について

北東アジア学会会則

北東アジア学会役員

学会誌「北東アジア地域研究」

学会誌「Frontiers of North East Asian Studies」

学術研究大会

入会申込のご案内

関連リンク

事務局からのお知らせ

会員限定ページ

各種申請様式


北東アジア学会事務局
電子メール jimukyoku@anears.net

第12回学術研究大会・分科会の詳細

最終更新日:2006年7月26日

●第1分科会「地域間交流I(中国)」
とき:10月1日(日)9:30-15:15 / ところ:金沢星稜大学501号教室
時間 報告者 報告題目
9:30-10:15 方斌
(金沢星稜大学)
グローバル・マーケティングにおける標準化―適応化分析
―中国市場における外資小売企業を事例にして―
10:15-11:00 金仙花
(金沢大学・院)
中国国籍朝鮮族の法的地位について
11:00-11:45 楊世英
(東北学院大学)
1990年代中国出稼ぎ農民の就業実態について
13:45-14:30 曹瑞林
(金沢星稜大学)
地域振興政策と地方財政の役割―大連市を中心に―
14:45-15:15 宋涛
(金沢星稜大学)
民営経済発展と「東北振興」

●第2分科会「地域間交流II(朝鮮半島)」
とき:10月1日(日)9:30-11:45 / ところ:金沢星稜大学502号教室
時間 報告者 報告題目
9:30-10:15 三村光弘
(環日本海経済研究所)
南北朝鮮の経済協力関係の深化と法的規制の現状
10:15-11:00 大西広
(京都大学)
中朝貿易から見た北朝鮮経済
11:00-11:45 今泉良太
(早稲田大学・院)
冷戦後における韓国の対北朝鮮政策

●第3分科会「教育・歴史」
とき:10月1日(日)13:45-15:15 / ところ:金沢星稜大学502号教室
時間 報告者 報告題目
13:45-14:30 金泰虎
(甲南大学)
文禄・慶長の役における秀吉軍の戦争行為
14:45-15:15 雨宮洋司
(富山大学)
環日本海域小学校間の授業交流の有効性~未来志向の隣人教育の実践報告

●第4分科会「北東アジア経済政治」
とき:10月1日(日)9:30-16:00 / ところ:金沢星稜大学601号教室
時間 報告者 報告題目
9:30-10:15 金子彰
(東洋大学)
北東アジアの地域間交流とモンゴル鉄道の機能に関する一考察
10:15-11:00 バトソーリ・マイツェツェグ
(山形大学・院)
北東アジアの安全保障と地域協力
―モンゴルの一国非核地位の成立をめぐって―
11:00-11:45 森川裕二
(早稲田大学・院)・
中山 賢司
(衆議院調査局)
東アジア自治体交流の定量的研究
13:45-14:30 西重信
 
図們(豆満)江地域開発におけるNET論の意義
14:45-15:15 乃村晃
(星稜女子短期大学)
中国・環渤海湾地域における日中韓事業連携の現状と課題
15:15-16:00 朴学進
(東洋大学・院)
北東アジアの地域交流における中国の朝鮮族の役割

●第5分科会「自然・環境」
とき:10月1日(日)9:30-11:45 / ところ:金沢星稜大学602号教室
時間 報告者 報告題目
9:30-10:15 本間義治
(新潟大学)
本邦日本海沿岸の外来魚
10:15-11:00 范為仁・黒瀧秀久
(東京農業大学)
中国東北地域農業開発の歴史性と環境問題
-環日本海とオホーツク海圏域との交流に関わって-
11:00-11:45 龍世祥
(富山大学)
エコ型雁行発展モデルと環境技術移転
―東北亜における共通価値構造とその創出メカニズムを考える―

●第6分科会「観光・文化」
とき:10月1日(日)13:45-15:15 / ところ:金沢星稜大学602号教室
時間 報告者 報告題目
13:45-14:30 中村香代子
(早稲田大学・院)
東北アジアにおける大衆文化について:文化ネットワークはあるのか?
14:45-15:15 堂下恵
(金沢星稜大学)
東アジアの環境観光における資源としての自然:日本の農村の事例より

  • 詳細については、決まり次第、ご案内申し上げます。

    <連絡先>
    環日本海学会第12回学術研究大会実行委員会事務局
    〒920-8620 金沢市御所町丑10-1 金沢星稜大学・宋研究室
    TEL&FAX 076-253-3956(直通)
    E-mail song@seiryo-u.ac.jp
  •   (c) 2005-2012, 北東アジア学会