この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
  トップページ --> 学術研究大会 --> 第12回学術研究大会
北東アジア学会について

北東アジア学会会則

北東アジア学会役員

学会誌「北東アジア地域研究」

学会誌「Frontiers of North East Asian Studies」

学術研究大会

入会申込のご案内

関連リンク

事務局からのお知らせ

会員限定ページ

各種申請様式


北東アジア学会事務局
電子メール jimukyoku@anears.net

第12回学術研究大会
The 12th Annual Conference of the JSRS

最終更新日:2006年7月26日

第12回学術研究大会は成功裏に終了いたしました。

●大会テーマ
「新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題」

●主催
環日本海学会
●共催
金沢星綾大学経済学会、環日本海国際学術交流協会
●後援
石川県、金沢市
●協力
北陸経済連合会、ジエトロ金沢

●開催日
2006年9月30日(土)・10月1日(日)

●開催場所
金沢星稜大学 石川県金沢市御所町丑10-1
(詳しいアクセスは金沢星稜大学のホームページをご覧下さい)

●主な日程
9月30日(土)
時間 プログラム ところ
13:30-14:30 基調講演「「文明交流圏」としての「海洋アジア」」
講演
川勝平太(大学共同利用機関法人人間文化研究機構国際日本文化研究センター教授)
稲置講堂
14:40-17:10 国際シンポジウム「新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題」
パネリスト(予定)
唱新(福井県立大学経済学部教授・環日本海学会理事)
ガルージン(ロシア駐日公使)
金昌男(東亜大学校教授)
ジウジェット(モンゴル駐日公使)
古賀克己(NPO法人日本海国際交流センター理事長・株式会社アルプ会長)
小川雄平(西南学院大学教授・環日本海学会副会長)
コーディネータ
坂野光俊(金沢星陵大学副学長)
17:20-18:20 環日本海学会の回顧と展望
19:00-21:00 懇親会(会費制)  

10月1日(日)
時間 プログラム ところ
午前

午後
分科会(個別報告)
第1分科会「地域間交流I(中国)」
第2分科会「地域間交流II(朝鮮半島)」
第3分科会「教育・歴史」
第4分科会「北東アジア経済政治」
第5分科会「自然・環境」
第6分科会「観光・文化」

各分科会の詳細はこちら

各教室

10月2日(月)
時間 プログラム ところ
午前 エクスカーション
21世紀美術館、兼六園、金沢城など
 

  • 詳細については、決まり次第、ご案内申し上げます。
  • 会員の皆様へは、3月下旬に大会実行委員会から第1報が発送されました。文書一式は、こちら(pdf形式、287KB)。
  • 大会参加および報告をご希望の方は下記までご連絡ください(申込締切は6月23日(金)必着(期間延長しました))。報告申込書はこちらからダウンロード(Microsoft Word形式、51KB)できます。
  • 会員の皆様へは、7月下旬に大会実行委員会から第2報が発送されました。文書一式は、こちら(pdf形式、2,245KB)。

    <連絡先>
    環日本海学会第12回学術研究大会実行委員会事務局
    〒920-8620 金沢市御所町丑10-1 金沢星稜大学・宋研究室
    TEL&FAX 076-253-3956(直通)
    E-mail song@seiryo-u.ac.jp
  •   (c) 2005-2012, 北東アジア学会