この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
この地図は富山県が作成した地図「環日本海諸国図」の一部を転載したものである。(平6総使第76号)
  トップページ --> 会員限定ページ --> 学会誌「北東アジア地域研究」
北東アジア学会について

北東アジア学会会則

北東アジア学会役員

学会誌「北東アジア地域研究」

学会誌「Frontier of North East Asian Studies」

学術研究大会

入会申込のご案内

関連リンク

事務局からのお知らせ

会員限定ページ

各種申請様式


北東アジア学会事務局
電子メール jimukyoku@anears.net

「環日本海研究」第12号 目次

2006年10月1日発行

論文名 著者 ページ 全文
[投稿論文]
ロシアにおける移民政策の転換と人間安全保障-ソフト・セキュリティ論の不安をめぐって- 堀江典生(富山大学) 001_016 001_016.pdf
現代モンゴル外交の展開と模索-上海協力機構(SCO)との関連を中心に- ハムスレン・ハグワスレン(日本学術振興会特別研究員) 017_031 017_031.pdf
Unilateral, Bilateral and Multilateral Actions against Nuclear Proliferation: The Korean Nuclear Crisis, 2002-2006 TAKEDA, Setsuo(Nihon University) 032_051 032_051.pdf
北西太平洋地域の統合的沿岸域管理-生態系アプローチの実施に関する一考察- 古川勉(岩手大学) 052_066 052_066.pdf
EUにおける越境広域協力の課題と展望:北東アジア地域への視座 岡野芽理(早稲田大学大学院生) 067_082 067_082.pdf
[第11回研究大会報告要旨]
第11回研究大会(弘前大学)の概要 中村信吾(大会実行委員会委員長) 083_086 083_086.pdf
第1分科会 : 北東アジアI
1. China's Fast Capital Outflows into North Korea and It's Implication Sung-wook Nam(Korea University)
コメント  IMAMURA, Hiroko(University of Toyama)
087_089 087_089.pdf
2. 表象空間としての「海外神社」-東北アジア地域における平和創造のための一考察- 中村香代子(早稲田大学大学院生)
コメント  熊谷明泰(完済大学)
090_091 090_091.pdf
3.1990年代中国における農村から都市への出稼ぎ-労働者の実態と労働市場の関連- 楊世英(東北学院大学)
コメント  唱新(福井県立大学)
092_094 092_094.pdf
4.中国小売業界における戦略的マーケティング体系の発展-北京市内の小売業発展の動向- 都凱杰(東洋大学大学院生)
コメント  唱新(福井県立大学)
095_097 095_097.pdf
5.「経済外交」の側面から見た中国対外政策-「経済外交」の実施組織の分析を中心に- 海老原毅(富山商船高等専門学校)
コメント  西村成雄(大阪が以後九語大学)
098_100 098_100.pdf
第2分科会 : 北東アジアII
1.北東アジア国際関係の段階論的把握 大西広(京都大学)
コメント  坂田幹男(福井県立大学)
101_102 101_102.pdf
2.東北アジア地域経済協力の意義と課題-中朝ロ国境地域から- 松野周治(立命館大学)
コメント  李燦雨(笹川平和財団)
103_104 103_104.pdf
3.北東アジア開発銀行設立に関する一考察 鄭承衍(韓国・仁荷大学)
コメント 千葉康弘(秋田経済法科大学)
105_106 105_106.pdf
4.朝鮮民主主義人民共和国の最近の立法動向 三村光弘(財団法人環日本海経済研究所)
コメント  姜英之(北陸大学)
107_108 107_108.pdf
5.モンゴル鉄道の現状と輸送戦略の方向 ナツアグドルジ オノントゥンガルガ(東洋大学大学院生)、金子彰(東洋大学)
コメント 島崎美代子(日本社会福祉大学)
109_110 109_110.pdf
第3分科会 : 自然・観光・地域
1.日本海の遠洋性頭足類 本間義治(新潟大学名誉教授)
コメント  小田切譲二(青森県水産総合研究センター)
111_112 111_112.pdf
2.東アジアにおける越境経営の先例-新羅坊・倭館・唐人屋敷を拠点とした国際活動と貿易- 金光林(新潟産業大学)
コメント  渡部育子(秋田大学)
113_115 113_115.pdf
3.環日本海圏内の港湾都市の見直しに関する考察-軍港及び港湾都市である韓国鎮海の国際観光化に向けて- 全相鎮(東洋大学大学院生)
コメント  内山清(青森中央学院大学)
116_117 116_117.pdf
4.名古屋の国際化と環日本海 中藤康俊(中部大学)
コメント  市岡政夫(新潟国際情報大学)
118_119 118_119.pdf
5.京都・まいづる立命館地域創造機構の挑戦-Co-Regional Knowledge Integratorとしての志向性- 山田一隆(京都・まいづる立命館地域創造機構)
コメント  富野暉一郎(龍谷大学)
120_122 120_122.pdf
第4分科会 : 地域協力
1.環日本海のアイデンティティ形成の問題 ラマシェバ・ユーリア(新潟大学大学院生)
コメント  志摩園子(昭和女子大学)
123_124 123_124.pdf
2.環オホーツク海地域協力の研究 黒瀧秀久、田中俊次(東京農業大学)
コメント  荒井信雄(北海道大学)
125_126 125_126.pdf
3.EUの計画を踏まえた東アジアの環海圏地域開発についての研究(1) 金子彰(東洋大学)
コメント  多賀秀敏(早稲田大学)
127_128 127_128.pdf
4.EUにおける越境的協力の課題と展望-インターレグとEU Spatial policy(空間政策)を中心に- 岡野芽理(早稲田大学大学院生)
コメント  臼井陽一郎(新潟国際情報大学)
129_131 129_131.pdf
会員著書紹介
  (c) 2005-2012, 北東アジア学会